windows10へ
年末にパソコンを買いました。2020年1月14日にwindows7のサポートが終了するためです。
今まで使っていた、パソコンはwindows7でメールはLiveメールを使っていました。
しかし、windows7のサポート終了そしてLiveメールはwindows10ではサポートされていないので急遽買う事にしました。
ドスパラで中古のwindows10とMS office2019がインストールされてるリースアップ品があったので購入、価格は税込み54,890円でした。
LANケーブルをつないで旧のパソコンから新パソコンへデータを移行します。
そしてLiveメールのデータをoutlookのPSTファイルに変更してoutlookへ移行しました。
LANケーブルでデータを移行するとUSBメモリ等で移行するよりも早くデータを移行する事ができます。LANケーブルを使ったデータ移行の方法は後に記事にしようと思っています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません